今年も無事に終了しました、
Being Gatheirng 2017 !!
今回で第二回目を迎える
Being Gatheirngは「ウェルビーイング・アート・自然・音楽」をテーマに、二年置きにポルトガルで開催されるヒーリングフェスティバルです。
私はご縁あって主催の方から声をかけていただきこちらのヒーリングフェスティバルでは初回から参加させていただいてます。
♡前回の様子はこちらから♡
今回、ゲートが開く当日はかなり珍し目の雨予報が出ておりました。
実は前回が、とっても暑くて乾燥していたので、それに比べたら…逆にフレッシュでいいかもしれない…なんてのんびり考えておりました。が、現地の夜は特に涼しさを通り越して寒 かったりして皆さんセーターや上着を着込んでいました。
ゲートオープンの当日6/28(水)には、火を囲んだ最初のセレモニーやミーティングが行われ、参加者はそれぞれのテントを貼ったりして準備をしていました。(私たちは明るいうちに到着しましたがまさかのゲートイントラブルで4時間くらい待ちました笑)
6/29(木)、朝8時から各プログラムや、セラピーエリアが動きだし、イベントがスタート。
場内には、ヨガを行うYOGA SHALA、武術系のWSを行うDOJO、叡智の伝承を行うDHARMA、サウンドヒーリングを行うSOUND TEMPLE、キッズエリア、音楽ステージなどなど数々のエリアが存在しました。
 |
実際のプログラム&会場の地図です |
私は四日間、セラピストとしてのシフトと、初日の夜にタントララブダンスワークショップで演奏するスケジュールがありました。これには「Atlantida16」というユニット名で参加しています。
がしかし、一緒に演奏をする師匠が体調不良により欠席…というのがイベントに行く当日の朝になって判明し、急きょ予定変更。
結局本番ではタントララブダンスワークショップのリーダーによる選曲リストを、DJ係としてプレイしました。
 |
実は写真左の舞台手前でDJ中 |
上の2枚の写真はタントララブダンスWSです。毎回内容は変わるのですが、今回は男性性・女性性の話に入る前に、自然界の四大元素や自分たちのDNAにある動物的要素にフォーカスを当てたり、実際に動物の動きを真似たり、と自己を深いところまで見つめるオリジナリティ溢れる内容となっていました。
また、それぞれの動きに対する選曲もユニークで楽しいものでした。
 |
EARTH HUB |
さて、こちらの写真はセラピストテントの一つであるEARTH HUB(アースハブ)です。
この他に、FIRE HUB(ファイヤーハブ)があり、全体で日に300を越えるセッションが行われていました。
ボディマッサージ系、ヒーリング系を中心に実に多種多様なメニューが用意されています。指圧、タイマッサージ、アーユルヴェディックマッサージ、リコネクション、アクセスバーズ、チネイザン、ロミロミ、クラニオセイクラル、プラニックヒーリング、ヴォルテックス・ヒーリングetc....。
 |
FIRE HUB室内 |
|
 |
案内所の壁に貼られたセラピスト早見表 |
|
50分のセッションを1つとして、セラピストは1日1回のシフト中、最大5人の施術が可能になります。シフトは毎日、午前・午後・夜の3パターンに別れています。
私は毎回レイキ+クリスタルを組み合わせたエネルギーチャージ系のセッションをご提供させていただいております。
今回は初日と最終日がとても忙しく、おかげ様で多くの方のサポートができたことがとてもありがたくて、ホッ♡としました。
ちなみにアメリカ、スペイン、フランス、ポルトガル、日本などからいらしたお客様にセッションさせていただきました。
 |
初日だけEARTH HUBでお仕事♪ |
|
|
|
|
|
|
こちらのセラピーワーク、今回は休憩無しの連日シフトでした。前半は涼しい中のワークで快適でしたが、後半からはいつも通りあっつい中の勤務で鍛えられました笑。
 |
GONG BATH BY. ANGELO SURINDER @ SOUND TEMPLE |
毎回大人気のゴングバス。びっちりみっちり人が寝ていますが、湿気が少ないので隣の人と触れ合ってもそこまで気にならず、お互いニコっとして終わり。
それよりもゴングの倍音を聴いて深い瞑想の世界へとチューニングイン✨
 |
常設ゴングバス |
ちなみにサウンドテンプルのあるエリアには、常設のゴングバステントが設置されており毎日好きな人が好きなだけゴングを浴びて癒されていました。私も経験しましたがとっても深く瞑想状態に入れた上に意識がさっぱりしました。
 |
ONE LOVE ONE SOUL ACROYOGA FOR ALL! BY. CARLOS ROMERO |
 |
蛍光黄色のタンクトップを着た女性と、左端に立っているドレッドの男性が先生 |
他には、思い切って参加してみたアクロヨガクラス@YOGA SHALA。かなり反重力なポーズも多く心身が伸びました。普段からヨガはやりますが、一人でやります。
ペアが必要なアクロヨガは生まれて二度目の経験。この時は、近くにいたポルトガルの女の子達と実践練習をしました。組み体操のように、バランスをとってポーズを決めるわけですが、「ヤバい、無理」とか思った時点ですぐにバランスが崩れたりします。きちんと相手の目を見て、信じる気持ちでやることが大切です。
 |
YIN YANG YOGA BY. INES AIRES @ YOGA SHALA |
クラスの間中、前方の舞台ではシタールや琴など楽器の生演奏つき
そしてそのまま立て続けに、陰陽ヨガクラスに出ました。クラスのBGMとして、前方の舞台では友人たちが琴やハープを演奏しており、サウンドヨガクラスとしてもどっぷり癒されました♪
ちなみにこの琴を演奏していた人が、2009年の奄美大島皆既日食音楽祭というフェスティバルで一緒にヒーリングエリアで仕事をしていた人で、今回このフェスで偶然再会したのでした!
奄美でお会いした時には旦那さんと、美人の奥さん(妊娠中でした)の二人だったのですが、Beingでは、長女一人+双子と家族が増えていて!!彼らが引き続き幸せいっぱいな家族だったのが嬉しかったです。ちなみに旦那さんの方は、マヤンカレンダーやマヤの智慧について研究しており、BeingではDHARMAでワークショップを開いていました。
いや〜、8年振りって感慨深いです888
写真提供:micaco , 中里修一
 |
湖畔にならぶティピ |